お風呂浴槽 ライニング修理【東京都杉並区】

6年前に施工した底面ライニング
塗装剥がれとクラックという事で再施工依頼です。
ドキドキしつつ手を付ける。
当時の塗料を考えると、劣化具合は致し方ないかな…という感じだが、ヘアクラックが気になる。
 
とりあえず塗膜を剥ぎつつ淵に起きてるヘアクラックの箇所も削っていく。
あら、こちらも塗膜のみの問題だった。
剥ぎ終わって、我ながら良い仕事してるなぁとニヤつく😁😁😁
 お風呂浴槽 ライニング修理
補修後の再補修は厄介な事が多い。自分の補修跡とはいえどんな風に劣化が出るかは分からないので油断できない。
だから今工事で3日を予定しました。
実際剥いでみたら今回はパテ処理仕上げ用を1回、それから底面部分塗装で済みそうです。
これ、1日でも終わる内容だけど今日は気温が低いから硬化に時間のかかる仕上げパテを無理して研がずに帰るのが良いかも。。
早く帰って我が仕事に祝杯をあげる。。。
うん、そうしよう!
それがいい!
片付けて帰ろう♪😁
パネルヒーター当てながらそんなことを考える八木でした😁😁
  
2日目
昨日打っておいたパテを研いだら塗装。
完成~🎶✨👇👇

【本日の修理内容】
補修名:ライニング修理

修理料金:70,000円(税別)

ご利用ありがとうございました(*^_^*)

施工者プロフィール

八木
八木
「なおせるものは なんでもなおす なおしびと」八木です。「なおしびと」は漢字で「癒し人」と書きます。
傷を前に向き合うこの場所が自分のファーストステージです。お客様に喜んでもらえる為に、自分の業、探究心を日々切磋琢磨して補修工事をお届けしていきます。
狭くても、寒くても、汚れても、傷を前に真剣に向き合い、五感をフル活用して、現場とお客様との幸せな和音をかなでたい「現場マニア」です。
「カエル」「そば」「アルコール」 癒し活力になくてはならない三大好物です。
※カエルは食べません!(笑)どうぞ宜しくお願いします。

電話でのお問い合わせにつきまして

当社のWebサイトをご覧いただきありがとうございます。

お電話でのお問合せですが、補修作業中は電話にでることができない場合があります。お時間をおいてしまうかもしれませんが、必ず折り返しいたしますのでご容赦ください。

可能であれば、お待ちいただく間に「お問い合わせ」からお写真をお送りくださるとより確かな概算のお見積り、施工の提案と合わせてご連絡さしあげることができるかと思います。